確定申告の締切が来週の月曜までだったのをすっかり忘れてました。
気づいたのが今日の昼休み
クソ忙しいのに部下が月曜に半休申請出した事で思い出した。
医者って言ってたが部下にかまかけて
自分で納付のチェック忘れるなよって言ったら「ハァ?」な顔ではなく笑顔だったから
あぁやっぱりなと予感的中だった。
年度末で仕事も忙しいので休む訳にもいかず困ってた訳ですが
今は便利な世の中になったものでe-taxてのがあるらしいです。
住基カードあればできるらしいんで忘れてた人は
これ参考に自宅で申告してみてはいかがでしょうか。
給与所得以外に年収で20万以上の「所得 = 利益」が該当者です。
ちなみによほどの小さい会社でない限りアルバイトを禁止している会社がほとんどでしょうが
確定申告時に、
「給与所得・公的年金等に係る所得以外の住民税の徴収方法の選択」で「自分で納付」にチェック←これ重要
住民税は行政が個人の年間収入を合算して、
主たる会社に年収と税額を通知するので、会社は自分が払った金額と比較すれば簡単にわかります。
チェックしないと会社の経理が住民税こいつ多くねーか?ってのに気づいてしまう訳ですね。
注意しましょう。